シャンプーやアロマに含まれる「イランイラン」って何?どんな効果があるの?

イランイランにはストレス緩和効果が期待できる
イランイランは熱帯地方に自生するバンレイシ科の植物で、黄色や白、紫、ピンクなどの色の花を咲かせます。
「花の中の花」という意味を持つイランイランの特徴はエキゾチックな甘い香りで、ブランド香水やアロマオイルの原料として利用されていますが、シャンプーにも天然の香料として使われています。
イランイランの香りというのは、ストレスを改善してゆったりとリラックスした気持ちにしてくれる効果があります。
人間はストレスを感じたり興奮したりするとアドレナリンが大量に分泌されて、緊張で体が硬くなったり血液の流れが停滞してしまいます。
イランイランにはこのアドレナリンの分泌を抑えるという効果があるので、緊張感を和らげて体内の巡りを改善してくれるのですね。
頭皮環境はストレスによって変化しやすいので、その影響によって血行不良が起きたり、ダメージの修復力が低下したりして環境が悪化します。
イランイランのシャンプーは、香りの精神作用によってストレスを緩和してくれる効果が期待できるので、頭皮環境を改善して健康な髪を育てる土台作りに役立ちます。
イランイランは皮膚の弾力を回復してくれる
また、イランイランにはゲラニオールという成分が含まれていて、これには抗菌作用や皮膚の弾力を回復させるという働きがあります。
頭皮は皮脂の分泌量が多いため、洗浄力が弱いシャンプーだと余分な皮脂が残ってしまって雑菌が繁殖してしまうこともあります。
かと言って、皮脂を根こそぎ落としてしまうと、バリア機能となる皮脂膜の形成が行われなくなり、ダメージによって弱ってしまいます。
ですが頭皮に優しい洗浄成分でもゲラニオールの抗菌作用によって雑菌の繁殖を抑制することができるので、頭皮環境の悪化を防いでくれます。
さらに皮膚の弾力を回復する効果で、頭皮の柔軟性を取り戻すことが出来るので血流の改善にも役立ってくれます。
頭皮環境の改善にも効果あり?
そして、もう一つ髪に良い効果をもたらしてくれるのが、皮脂の分泌をコントロールするという働きです。
イランイランには皮脂の分泌バランスを整える作用があるので、頭皮が乾燥していたら皮脂の分泌量を増やし、べたついていたら分泌量を減らします。
また、頭皮を適度に刺激しながら強壮するという効果もあると言われていますから、ダメージで働きが低下している頭皮を活性化することもできます。
これらの作用によっても頭皮環境が改善されるので、健康な髪の成長を促進する効果が期待できるのです。
イランイランは香りと成分の両方から髪や頭皮にアプローチしてくれるので、香りを楽しみながらヘアケアできるという優れもののシャンプーと言えるでしょう。
まとめ
- イランイランの香りはストレス緩和作用があり、人をリラックスさせてくれる
- イランイランに含まれるゲラニオールは、抗菌作用と、頭皮の柔軟性を取り戻す効果がある
- 皮脂の分泌もコントロールしてくれるので、頭皮環境改善が期待できる。
もう失敗したくない人にオススメ

mogans(モーガンズ) ノンシリコン アミノ酸シャンプー/コンディショナー (リッチ&フローラル)
ビャクダン・ハイビスカスなどのエモリエントオイル・果実油・蜂蜜等自然由来成分の濃厚で癒される香りはそのままに、さらなる美髪成分配合。シャンプー・コンディショナーともに豊富な18種類以上の植物アミノ酸成分をたっぷり配合。自然の力で内側から健康な状態に導き、頭皮を補修しツヤ・コシ・ボリューム感のある、サラサラな髪に仕上げます。また、痛んだ髪を芯から補修し、保湿・潤いを与え、根元から弾力のあるふんわりとなめらかに仕上げます。
アルコール・石油由来界面活性剤・動物性原料・ラウリン硫酸・DEA・MEA・TEA・シリコン・合成ポリマーフェノキシエタノール・パラベン不使用
シャンプー300ml 2,600円/コンディショナー200g 2,600円